千佳室

主にゲームの世界観やらの深掘り考察感想などが多いようです

23/02トゥイッター

時期的にFEエンゲージの話が多い

「これはナバール
「こっちがルトガー」
「カレル(烈火)」
「ツイハークに」
「サムトー。ナバールに似ているがこいつは偽物だ」
「全部同じじゃないですか!」「ちがいますよ~っ」「これだから素人は駄目だ、もっとよく見ろ」

ベヨ3の最終盤のアレ、初見時は結構面食らったんだけど、シリーズで今までずっと「親子の話」をしてきたのを踏まえると構図としてはなるほどとなるようになってる

暁より後のFE、直近の作品のシステム入れたりして便利になってたりする一方で救出や再移動の有無がまちまちだからやりにくいと感じる事が結構あって、暁ベースで再移動や救出体当たりのある快適すぎる新作がやりたい欲望はある
この辺の移動系システムがあると一撃離脱や緊急回避がしやすくてとても快適なので
そういうののフォローもあってミラの歯車系のシステムの導入もあるんだろうけど

アイクとミカヤに茂みの話すると30も上がるの!?って驚愕されるし隠密クラスだと効果倍だよって言ったら目ん玉飛び出そうだしそれを横で聞いてたセリカはえっ無条件で60にならないの?って思ってる

メインテーマのアレンジで固める手法、印象付けや統一感を出すのに効果的ではあるけど、アレンジだけでなくもう少しバリエーション欲しいなと思うことはある
スマブラやロボプラでそう思った

「オルテンシア頭をハイアシンス」

「許してハイアシンス」

深く考えず「一緒にいられるから♪」と思ってライバルやってたら「あれ…?ここで勝ったら私が世界で一番愛してる男の夢を私自身の手で潰してしまう…?」と気づいて絶望するホップ限界オタク主人公を見たい

チャンピオンになったはいいもののその後の勝負で惨敗してネモに失望されて「え…?もしかして私の見立て…間違ってた…?そっか…そうだったんだ…」「アハハ…なんかごめんね?勝手に期待して盛り上げて…しんどかったよね?ごめんね…」って居づらそうに去られて絶望する主人公を見たい

樹がミラージュ側になるのも構図として面白いけどな~(ミラージュではない)
紋章士蒼井樹は紋章士でありながら紋章士クロムを装備しているぞ!

ルフレッドにクロム装備させたら実質幻影異聞録
ルフレッドをマルスとエンゲージさせたら実質幻影異聞録

・こんなFEエンゲージはいやだ
リーフの指輪を装備していると自分に対する命中回避の最大値最小値が99%、1%になる

というかめざポケ1クールを通してポケモンマスターとはなにかというテーマをやるものなんだと思ってたけど今のところはノスタルジー方面でやってるなあ #アニポケ
結局ポケモンマスターって何?って言っても「目指し続けること」が一つの答えなんだと思う

いやでもこういうのは「男として生まれたからには男らしく生きろよ女々しくて恥ずかしいと思わないのか!」みたいな邪悪な言い分かもしれない…
おくたろうだってイカっぽく生きたいかもしれないし…

ポケモンの主人公がディミトリだった場合のキクコ「他人のために復讐してるようじゃ駄目だ!復讐は自分のためにやるものさ!ディミトリ…あんたにも本当の復讐ってやつを教えてやる!」

成歩堂と真宵は「なるほどくんは結婚とか考えてないの?もういい年なんだし」「うるさいな、そういう真宵ちゃんはどうなんだよ」みたいなお互いにそういう対象とは全く見てない会話をしていてほしい
というか成歩堂はその後あやめとはどうなんだっていう
バッジ剥奪直後は「どんな顔して彼女に合えばいいんだ…」みたいなこともあったんじゃないかと思うけどその後一切音信不通とも思えないし

サンバはソニーじゃなくてセガだったらしい
ああそうだそうだった!

ウミトリオ
リククラゲ
ゲッイガ

事前にニンダイ告知すると発表の瞬間トゥイッターがトゥイッター禁止してくるとなると今後任天堂は予告なく「ニンテンドーダイレクト○月○日を公開しました」やるようになってますます我々が突然の奇襲で殺傷されてしまうことになるぞ

そういえばディミトリは元々味覚死んでたから紋章士になって食えなくなっても対して変わらない(むしろ無味な食事をしなくてよくなって楽?)けど、肉食えなくなったアイクや小麦粉食えなくなったセリカは辛いだろうな…
装備者の味覚を共有できるとかだとよかったのにね

風花にエンゲージシステムがあったり紋章士にフェルディナントがいたら名乗りのたびにリンとヘクトルがビクッってなってたんだろうな
アスクでやれ

「うお~トリル返しトリルだ~!」「笑止!ひるませればよい!」
「うお~後攻だけどこれ通せば勝ちの目ワンチャン!」「笑止!ひるませればよい!」
(いつもの)(様式美)(知ってた)(因果の流れ)(確定された未来)
「うお~みずびたしで不一致にしてやる~!」「笑止!急所に当てればよい!」
はい。

UBやパラドックスポケモンはタマゴ未発見で、でもメタモンは変身できるのにメタモンと一緒でもタマゴは見つからないなど、これはメタモンの変身も普通のポケモンほど精巧な擬態ではなく、未知の存在なので表面上をなぞってるだけなのかとか

すぐに特定される栗ご飯とカメハメハも大概だけどコテハンをリアルでも名乗ってる鳳凰院凶真はリテラシーやばいよ
晒しスレとか立ってるんじゃないか

事故紹介「異世界転生してきました●●です」
事後紹介「■■君おはよう♥君が寝てる間に私ご主人様の”モノ”にしていただいたの♥」

ドア総督のとこのキリアあれ何者なんだってずっとひっかかってて、モンスター図鑑では魔法生物系扱いだけどプロネーマの部下のディザイアンならハーフエルフと考えるのが普通で、じゃあなんであんな異形の姿してんだってやつ、ロディルみたいにクルシスの輝石使って失敗してああなったとかなのかなあ

セネリオ 行動済み
ヒューベルト 行動済み
ゼルコバ 行動済み

ムジュラファーストコンタクトは漫画版でオカリナもゲームはやってなかったのでアンジュがパラレルサリアなのかと思ってた
今思うとリンクに想いを寄せてた幼なじみの女がパラレルで婚約者いるのは前作プレイヤーのショックでかすぎるだろそんなわけあるかいって思えるけど

森で迷った人間がスタルキッド/スタルフォスになるっていうのは生物として変化していくではなく迷って朽ちた死者が死体という”物”ではなく魔物化するもんだと思ってる
スタルフォスはそのまんまアンデッドとしての魔物でスタルキッドは生前の子供の意識が残ってる感じ(完全に生前と同じではなくいくらかの記憶や感情が欠落してるような印象、大人を嫌うとかムジュラやトワプリのキッドが一部倫理観などが欠落してるようにみえたので)

ゼノブレ3エキスパ4の話
アルヴィースのことを知っている口ぶりだったのであれはシュルクの子孫ではなく本人だと思うんだよ
2のクライマックスと同時に1もクライマックスだったので両世界の時間の流れが同じだとするならシュルクとレックスが同年代なのはおかしくない
しかし六氏族って世界が融合してアイオニオンになってからの人達だったよね?(その辺細かいとこ結構忘れてる)
世界融合は1、2EDから長い時が流れた時代の話なのでシュルク、レックス本人が六氏族とするのはおかしいことになる
メリア、ニアは仲間達が先に逝って一人残された描写をされていたので、何らかの理由でシュルク、レックス本人が世界融合時も生き続けていてその後六氏族になったというのは考えにくい
じゃああのPVはどういう状況なの?
するなら六氏族の話じゃないかとも思うんだけど、そうするとシュルク、レックス本人なのはおかしい
では六氏族の話ではなく、メビウス誕生や世界融合にかかわる話なのか?
いやでも世界融合はシュルク達の生きた時代から長い時を経た後のはずなので、シュルク達本人がアルヴィースと対峙して、その時にメビウス誕生や世界融合のきっかけが起きたとして、じゃあそこからのブランクがあるのは何故なの?
と、断片情報で何もわからないなりに考えたのがこんな感じ
アルヴィース=エーはさすがにできすぎている(予想されつくされている)から逆に外してくるかもしれない

おいセナ!ランツが本当に強い敵とヤリてえってよ

周囲を見回すと色んなゲームをやってる方が普通じゃないのかとか思えてくるのよな
全然やり足りてないのだが

性自認みたいなことの真面目な話
先入観などを持たれるのが嫌とかそういう感じでネットではずっと性別を伏せてるせいかじゃあ自分の性自認どっちなのみたいに自分でもなってきて、割とどっちに振れることもあるんだけど、昨今は男らしくとか女らしくとかなんて古くてダセエ思考だみたいになってるのもあるし、別にどっちでもいいんだろうけど
リアルの物理的な性別になんとなくしっくりこないところもあって、じゃあ逆の性に見られたいのかというとそうでもないしなというとこもあり、考えれば考えるほど分かんなくなってくるので、可変式性別になりて~!…かな?
どっちでもない、でありたいこともあるんだが、それで固定されるのはそれも違うかなという気もして
エロ嗜好の話もくっつけようとしたんだけどうまいこと言語化がまとまんなかったのとやっぱり恥ずかしいし…みたいなとこで引っ込めた
ひとつ言うなら一般的な男視点の嗜好、女視点の嗜好とちょっと違うかな倒錯気味かなという

愛を以て作品に触れる、語る人は信頼できる
軽々に作品を侮辱中傷する人は蔑如できる

「クラスの後藤が実はかわいいってことを俺だけが知っている」
「クラスのマリアンヌさんが実はかわいいってことを俺だけが知っている」
「生徒のエーデルガルトが実はかわいいってことを自分だけが知っている」(くくく…奢りがすぎますな…先生…)

メディウス!ドーマ!ロプトウス!そして…!ベルド!!!!!
って並びなんにもおかしくないのに笑っちゃうんだよな

開発者はFEの魅力は「絆」だと言いました
ことさら強調されるようになったのは覚醒からだし、それより前はシリーズの根幹テーマとして意識されていたわけではないだろうけど、初期からマルスはその人柄で敵兵すら味方につけ戦を終わらせた群の英雄だとか、アルムとセリカが離れても想い合っているとか結婚システムとかで、各作の重要な要素にも「絆」は関わっていたので、エンゲージでシナリオ、テーマの根幹にも「絆」があるのは集大成的な意味付けを強く感じるし感慨深いよ
主人公、ルミエル、ヴェイル、ソンブル、四狗あたりの関係性、ドラマが特にね…

スパデラでレーザーボール飲んだ時にビームだったのは膝から崩れ落ちるかのような絶望感だったんだけど、スパデラにレーザーを実装するにあたってどういう技バリエーションをもたせるかというと
ボムのように角度をつけて発射可能、タメで強力な射撃、ダッシュ攻撃で反射しない連射とかかな
発射に角度をつけられると反射の処理が大変そうだよね…
実際シリーズで角度つけられる飛び道具で反射性能ついてるのってあったかな…
レーザー系はいずれも前方に射撃するのみで、反射は地形の細かい角度に関係なく90度で反射するし

このあたりを狩り場にしてるっていうけど死人しかいないイカーナで誰から何をスるんだサコンは

伝説のポケモンパラドックスってのもだいぶだいぶだけどそれがテラレイドで出現するってのも一体どういう現象、生態なんだろうという…
パラドックスポケモンで古代のカラテオー登場したら面白くないですか?(伝わらないネタ)
そもそも「天から舞い降りたホウオウが名もなき3匹のポケモンライコウエンテイスイクンとして復活させた」という「伝説」がどこまで事実でどこまで創作なのか分かんないからね
パラドックスポケモンってなんなんだってあーだこーだ言ってるとこに化石ポケモン、合体化石ポケモンがVISA発行されて新たな図鑑文で更に混乱させてくる未来ドン

ファボウルフ
イイネイヌ
テツノグッド

ゼラオラミュウツーが現れるガラルもそうだけど、パラドックスポケモンが現れる巣穴って一体何なんだ?っていうね
晴れ下で威力が上がるみずわざハイドロスチーム!
エレフィ化で威力が(サイフィよりも)上がるエスパーわざサイコブレイド
めちゃくちゃだぜ!(特性に適応できるように進化したのか、進化”させた”のか…)

ウネルミナモ、焼けた塔のホウオウの伝説と矛盾する!おかしい!とかホウオウに蘇生させられる前の姿がこのポケモンだったんだ!とか蘇生前ポケモンの先祖だ!とか学会がハチャメチャに混乱するのが見えてすごい面白い
そもそもパラドックスポケモンが古代未来ポケモンだと世間的に認知されてるのか
オーリム、フトゥーはパラドックスポケモンが古代未来のポケモンと認識したけどタイムマシンの先に直接行ってないからその光景を見たわけではなく…
ただ最後に希望を持ってタイムマシンで旅立った以上その先が「なんだここは…こんなのは古代/未来ではない!博士の理論は間違っていたのだ!」なんて絶望するのはあんまりなので、事実古代未来でないとしても博士AIが古代未来と認識する世界であってほしい…
事実としてはこの世界あるいは近い世界線の古代未来ではなく、例えば一度文明が滅びた後原始の世界と化した未来とか、一度滅びた古代の超文明の時代とか

「買わなくてよかった」じゃねえんじゃ
買って遊んだ奴だけに文句言う権利があるんじゃ
文句言いたきゃやれ!やった上で文句言うべきものなのか”貴様自身の意思で”判断しろ!