千佳室

主にゲームの世界観やらの深掘り考察感想などが多いようです

22年3月トゥイッター

 

頭のいい有益なトゥイートをしている。わたしはあたまがいいので

おっNoteの奴がハートついてるな今回のスパムちゃんはどいつかな~ザシュッ(通報の音)

ホロコースト
ホロウゴースト

破壊の帝王ニンフィア
破壊という言葉がポケモンの形をしているのがこのニンフィアだぜえ!

シナリオ上で戦うオヤブンコロトック、むしだし概念追撃のボルカンフだ
ゴリラをボコってはいなさそうだけど(ヒスイにゴリラがいない)

ウォロは胡散臭いのにシロナはそういう印象ないのなんでかな~性別で得してるではないよな~とか考えて、得体のしれない異邦人疑われがちなのに何故か親切にしてくれるから怪しいのと、子供がポケモンと旅するのが当たり前の世界で先輩トレーナーとして世話を焼いてくれるという構図の差か

正直なところ、テニスのルール考えたやつは何を思ってデュースやタイブレークなんて作ったんだって思う。2連続で点取れないで交互に取ってたら永遠に終わらないってさ…

クロックタウン銀行の人は時戻しを認識してないよ
スタンプを確認して「誰が」「何ルピー」預けているか認識しているだけだから、実際リンクが預けたルピーは時戻しで帳消しになって、引き出す分は銀行利用者が預けた全額から引き出されてるから実際には後々計算違いが起きて結果リンクが詐欺師になる
この説明で通じる…?

ディミトリはエーデルガルトを強いと言ったけど、エーデルガルト自身は自分は強くないと言った。だが自分は強くないと思いながらも強く”あろうとする”ことが彼女の強さなのだ。そのように思います

月が綺麗ですね
でも…(タメ)
私の方がもっと綺麗だよ…(決め顔)

軽々に使われる乱れた言葉が嫌いなんだけど、思い返せば分別もついてないほど幼かった頃でもなければ小さい頃からそういうのは嫌いだったので、この感覚は老いではなく私本来の気質なのだと分かりました

ゲームオーバーはゲームをやめるという意味だからその点でバンカズやDK64は別に何も間違ってはいないんだけど、それはそれとしてゲームをやめるという行動に後ろめたさを覚えさせる演出は「ええ…」とはなる
あの演出は普通の「ゲームをやめる」という意味のゲームオーバーと「プレイヤーの敗北」という扱いのゲームオーバーの二重の意味を持たせているわけなんですね

スノーヘッドの神殿って元々は溶岩地帯だったのがムジュラの呪いであちこちが凍ってしまってあんなんになったのかね

健康に悪いから食べるべきではない

おいしいものは心の健康にいいので食べても良い
と思考を変換していこうな

使ってみて分かったNoteの使いにくさ、システムへの不信感、食らったスキの99割がスパム問題…
他に文章まとめるのに適当なプラットフォームあるんかしら
ブログとなると良くも悪くもパーソナルスペースなので、見つけられやすいものがいいんだけど

F-ZEROやってると新作でない理由が何とな~く分かるんよな
基本的に実力主義で逆転要素薄め、エネルギーが存在しリタイアになることがある、スピードが速すぎてそもそも制御が難しいからなかなか敷居が高い、でもそれらをなくしたらそれこそF-ZEROである意味がない、革新的なシステムを入れられるか?と

セツは生来の性別女なんだろうし、そこに違和感とかあったから凡になったんだろうし、そのデリケートな部分をデリカシーなく突っついてくる沙明が我慢ならないんだろうなあとか(話し合いボイコットするとかルールに従わないのも規律の中で生きる軍人として我慢ならないんだろうけど)
しかしセクハラで殺すとか(しかもループ内で何回も行いうるってことはループしてるうちに割り切れてなくてずっと我慢ならないと思ってるってこと)現実の倫理観から見ると行き過ぎに見えるけどセクハラ通報で人生終了と扱い的にはそう変わらないのではないかと(軍人だから直接手を下せる非情さを持つ)

お嬢様「まあ、なんですのこの品のない味!カップ麺と言うんですの?なんて粗雑で洗練されていない味わい!品性の欠片もありませんわ!ただ味を濃くすればいいと思ってるんですの?笑止ですわね、こんな豚の餌のようなものを食べる人間の気がしれませんわ!」
こんな感じじゃない?庶民食食ったお嬢様の反応って
繊細な舌を持つお嬢様「味噌キュウリうめえですわ~!」

モリスとシュウゾウは時空の裂け目に吸い込まれてウルトラビルディングで元気に過ごして欲しい

フラダリ、ディミトリ、誰より優しいがゆえに凶行に走ってしまった男…

※BDSPにてんかいのふえ実装
全ての過去現在未来 すべての宇宙すべての世界
16年前のシンオウ、14年前のシンオウ、13年前のジョウト、ヒスイの時代、現代のシンオウ
嗚呼…嗚呼…
なんかもう「ポケットモンスター」の最終回のような趣
しかしその最終回が終わればまたすぐ次の物語が始まるのだが
それは平凡な旅かもしれないし劇的な戦いかもしれない
過去現在未来全ての時代全ての世界すべての宇宙
ぼくたちのそばにはいつもポケモンがいた

そうだ、現代でもアルセウスが俺のものになるとこを録画しといてウォロに送りつけてやろうぜ!
きっと声を上げてむせび泣いてくれるよ

てんかいのふえの音が起動音で世界が始まる音とそうぞうポケモンと云々ってやつそういえばプラチナだと起動音がギラティナの鳴き声に変わってるから文脈が乗らなくなってたんだな…
「何が創造神だ!俺は俺だ!お前の眷属じゃない!俺はギラティナだ!」みたいな反骨…ってこと?
DPと異なる世界が始まることが…ギラティナの反骨…?
ギラティナ、ゴーストだから半骨ポケモンだと思ってた
ディアルガパルキアが本当に時空を司ってる証明はされてないのと同じようにギラティナは本当に暴れ者ゆえ追い出されたのかどうかは今でも疑ってる
確かにあいつ(LEGENDSの黒幕)に手を貸したもしくは従わされたっぽいのは事実としてあるにしろ、何を思ってそうしたのかは不明だし
だいたいギラティナがアカギの何に対して怒って姿を現したか分からないし
実際ディアルガパルキアを捕らえたら世界のバランスが崩れたってのも眉唾なんじゃないのかなってところもあり、やぶれたせかいまで騒音が響いてきたからなんかうるせーなって文句言いに来ただけみたいなニュアンスの可能性も
<全てを疑え>

キュレムがレシラムゼクロム分離時の抜け殻というのは本当なのか?
2匹を取り込んでパワーアップできることは事実としてあり、何らかの関連があることは察せられる
人食いポケモンの話は十中八九創作だろう
本来のドラゴンが真実と両方を備えた存在であったとしても、キュレムは不完全であるがゆえに真実と理想両方を一つの身に宿すには器が足りておらずどちらか片方しか取り込めないとか…
でもそれはそれとしてレシラムゼクロム両方を取り込んだキュレムソルガレオルナアーラ両方を取り込んだネクロズマを想像するのはロマン

リメイクが出るのは当たり前ではないとお前置きした上で、ここまで見事に完璧に2作かけてあまりに贅沢な「シンオウのリメイク」をお出しされると、イッシュをリメイクするならどんな形になるんだろうとハードル爆上がりしすぎてしまうよな。元々2作あるもんよ…
後のことを考えて余力を残すではなくその時々での全力を尽くす開発スタイル、尊いなって思う
現実には納期やコストなどの問題で妥協しなければならない部分もあるとはいえ
スマブラなんかもそう
毎回毎回最後のつもりでできる限りのことを詰め込んで作っている
そしてそれゆえに次が作られるって時に開発の苦しみも増してしまう…
だったらそれを完膚なきまでに楽しみ尽くすのがユーザーとしての礼儀だ

LEGENDSを購入してさ、ヒスイの世界に行くって決めたのは自分じゃん?選んだのはキミじゃん?
それで帰してくれないのはクソとかそいつはおかしいんじゃないのかい?それはその選択をした自己否定なんじゃないのかね?
そういうメタ視点を除いて見たとしても設定の上で時空の裂け目開いたのは「アイツ」じゃん、その怒りを向ける相手間違ってんじゃん?道化じゃん?

ゲームの難しさには健全な難しさと不健全な難しさがある
後者は理不尽や不条理とも言い換えられる

ダイナーのエプロン、ダイロンって略しがち

ダルマーニがダルニアのそっくりさんだったんだからゾーラリンクもルルに変身するんだったらよかったのにとか考えてた
思えばあの頃から俺の性癖は壊れていたのかもしれないな…

炎上ってものはな、「する」ものじゃないんだ
悪意が服着て歩いてる奴が「させたい」ものなんだぜ

ダイソーに寄るたびに抹茶サンダー買っちゃうなど抹茶に恋に堕ちちゃった…

カービィ2で仲間と合体中音楽が変わるの、各コースごとに個別音楽がなくレベルごとに固定だから味変のために、あるいは逆に合体時に音楽が変わるからレベルごとにコース音楽が1つだけってことなのだろうか
ハード(や容量)次第ではヨッシーみたいにメロディを増やすとか、レベルごとのコース曲が仲間ごとにアレンジされる(または仲間曲がレベルごとにアレンジされる)とかしていたかも
いずれにせよ合体で音楽が変わることで気分を買えて「仲間と一緒になったぞ!強くなったぜ!」感を演出する要素なのは間違いないかと
それもリックはアップテンポで気分が高揚して「ガンガン進むぜ!」感、
クーは勇ましくストレートに心強い感、
カインはスローテンポで気が抜ける感じだけど水中ではかなり心強いというギャップがある感じでそれぞれ全く違う味付けで飽きさせない工夫がしてあるなと

グノーシア、大筋としては各キャラのことを知っていきループの謎を探るという流れだけど、その過程のゲーム体験がプレイヤーごとにぜんぜん違うから各キャラの印象もプレイヤーごとにぜんぜん変わると思うんだけど、
バカ正直で表裏のないしげみちやグノーシアであっても嘘をつきたくなく、高潔であろうとするジナあたりは大体のプレイヤーが好印象持ちそうだし、挑発的でむかつくけどそれゆえにみんなに嫌われてすぐ凍るラキオは逆にそのむかつくとこが愛おしくなるプレイヤーも多そうだし
個人的には疑いを向けても反撃してきたりかわいげで当たり前に回避してくる夕里子、ククルシカ、オトメあたりが「こいつむかつく~!」ってなるゲーム体験だったんだが、それがキャラとして嫌いというところに結びつくかというとそういうわけでもない
それぞれにそれぞれのバックボーンがあり、オトメは純粋に善人なのがわかるし、夕里子もああふてぶてしくないとやってこれなかったのだろうし
ククルシカは自分のかわいげを理解した上で利用してるよな~!むかつくな~!(キャラとして嫌いということではない)
ククルシカに好印象持ったのは、感情で動くからグノでエンジニア騙ってるの真エンジニア噛んで自ら正体バラすムーブして大爆笑しちゃったこと。これはさすがに愛おしさ爆上がりするわ
生意気な奴が無様を晒すと大好きになっちゃう(ラキオる:動詞)

無双では別の世界という位置づけでファイが登場するけど無双世界のマスターソードにもファイ宿っているのだろうか
いるとしたら2人になるとややこしいとおもって出てこなかったりするのだろうか

スマブラのレイガンってあれファミコン光線銃にするってアイディアはなかったのだろうか
毛色が違う?

ドラゴンストームだからキバナの裏モチーフはカービィ

タコピーの存在を邪悪と言うならば、無垢に他者を幸福にしたいとする存在を邪悪と言うのなら、それを無垢に邪悪と断ずる者こそが邪悪ではないだろうか(完結前のトゥイートです)

FEHには2種類のユニットがいる。覇骸エーデルガルトか、それ以外かだ

そういえばギルガルドってギルもガルドもどっちも通貨じゃん
金の亡者みたいなネーミングじゃん
ルピーコインとかって名前つけてるトレーナーいる?

悪夢を見る かつて幾度も見たような悪夢を
この夢は猛毒だと分かっているのに、どうして自らを傷つける夢を見せてくるんだ、おい脳、聞いてんのか脳、おい
潜在的自傷を望んでいるのか?
そのセンはある、が、そうありたくない

NTT出版時のオカリナ攻略本、ストーリーの流れが小説っぽく書かれてるのオシャレで印象的だった
ボスとの戦闘描写とか詳しく書いてたりはせずざっくり省略気味なんだけど、ガノン戦とかリンクが戦いに集中しててその間意識が飛んでて気付いたら目の前にガノンが横たわっていたみたいにうまいこと書い

どっかでツインローバがガノンドロフの育ての親だからツインローバがガノンドロフをあんなにした諸悪の根源みたいな言い分を見た気がするけど、それは違うと思った
ガノンドロフが終焉の転生なら世界を脅かす巨悪になることは生まれた時から宿命付けられていたろうし、ツインローバの教育なんて誤差
ツインローバが登場しない4剣+でもガノンドロフは野望に取り憑かれ魔王になっているし(登場してないからといって存在していないわけではないのかもしれないけど)
もっともツインローバはツインローバでゲルドがハイラル王国に従属させられたのを恨んでいて、そこから解放してくれる野望の王を求めていたみたいなところはあるかもしれないけど

ゲームシステム上の都合っていったらそうなんだけど、コキリの森外界と隔絶されていながら通貨は外界と同じルピーによる売買システムが存在してるんだよね
森に迷い込んだ者の所持金が拾われて森の社会にルピーが増えることはあっても森から外界にルピーが出ていくことは基本的にないよな
迷い込んだ者の所持金が拾われてデクの樹サマにこれは外界の通貨と教えられて森の中でも貨幣システムが出来上がったとか
迷い人が増え森にルピーが増えていくほど物価はインフレしていく、と

前に投げても遠距離攻撃できないジレンマがカッターの特色っちゃ特色なんだよな

エウアなんとな~く羽入と別個体のリューンの民だと捉えてたけどこう執拗に「我が出来損ない」呼ばわりするとなると、元々一つだったのだろうか…突っ込んだ定義ではまあどちらも「概念の擬人化」と呼べるものなんだけど、詳しく考察しようとしたら言祝し編読み返さなきゃいけないやつだ

SIEこれはインディー!インディーです!うちがインディーって言ったらインディーなんです!はい!証明終了!ってとりつくしまもなくひたすらゴリゴリ殴りまくってきて反論は許さないし聞かない聞かないみたいな印象

スマブラとかポケモンとか無双とか見てるとゲームづくりってのはやっぱりマシンパワーとの戦いは切っても切れないよなあと
古い記憶ではこういうの特に意識したのがマリカーDDで、ルイマン、ウェーブレースピクミンスマブラDXGCソフト映像綺麗すぎるだろ!ってなってた時代に
マリカーDDは明らかにキャラ1体1体のポリゴン数が少なめで、指も1本1本作られてない。…っていうのも当然で、2人乗りになったからこれまでの倍の数のキャラを同一空間に表示しないといけないからで
そしてそれを処理落ちなく実現させたGCもハードとして進化したなって思った話

この世は百合を信奉するのが当たり前で、そうではない者は人間にあらずみたいな共通認識があるのではないかという被害妄想の不安に時折襲われることがある

しかしワドルディ便利なキャラだよな
ザコ敵であり2Pキャラにもなれさらわれて救出されるキノピオポジにもなれどの役割でも全く違和感がない
「あきれるほど平和なプププランド」という土壌があったからこそでもあり
ゴルドーとかシャッツォとかがさらわれたとしても「助けたい」って思わねえもんな(比較対象が悪すぎる)

今回のカービィ落下で即死しないけど飛行制限はあるし水面でもコピー使えるけど潜ることはできなかったり強くなってんのか弱くなってんのかわかんないな(ゲームの設計上の都合です)

せめて痛みを知って苦しみながら死ぬがよい

漫画のヴァルバジアの話は別にそう悪くないとは思うけど(伏線もなく急に生えた設定なのは否めないが連載期間が限られる学年誌の都合上仕方ないといえば仕方ないし)、ヴァルバジアと見るや所構わず漫画の話持ち出してくる奴は嫌いだよ
ゲームはゲーム漫画は漫画

何気に据え置き機でカービィ本編が2作出たのSFC以来じゃん
携帯機では毎度2作出てたけど(GBA、DSはうち1作がリメイク)

ボンゴボンゴはギロチンで首と手を斬り落とされた人間で井戸の緑バブルが体を探して彷徨ってる頭…?
天才か…?それが正しいとは思わないけど面白いし興味深い解釈だな…となった
ボンゴボンゴは設定上そうではなくてモチーフがそうなんだと思う

井戸や闇の神殿でやたら話しかけてくる奴が多いの、彷徨ってる死者の魂がゴロゴロいるって表現だけでなく、色々ヒントを与える、饒舌に語ることで怖さを少しでも緩和させる狙いがあるのではと思う(じゃあそもそも緩和が必要なほど怖すぎるダンジョンにするな)

いい歳こいて云々はその人自身が幼稚な偏見で他者を定義する子供である証左なので…

アニメだとガイがアニス助けた時のジェイドが見損なうところでしたってセリフなくなってるのね
普段皮肉ばっか言うジェイドだけどこの状況でこの言葉選びは冷酷がすぎて、なんからしくないなと思っていたので、解釈一致とでも言えばいいのか、納得を感じる

時の勇者はナビィと再会していないかもしれないが、それで失意の中にあったのではなく、ムジュラでのスタルキッドと巨人の友情を通して離れていても心は繋がっている事を知り再会できなくてもそれに執着しつづけずポジティブに捉えられるようになったなったんだよという読み解き方は声高に言い続けたい
時の勇者がやっっっっっっっっったら悲惨悲惨言われんのすごい嫌で、「勇者として名を残せなかった無念」で骸骨剣士になったのは事実だけど、ナビィと再会できなくても心は繋がっているし、子孫がいるということはどこかで誰かと結婚して人としての幸せな生涯は送ったであろうし、と

古の時代に世界を救うような偉業を成し遂げ、英雄と呼ばれる人物だからといって全知全能の紙のような存在ではなく、得られなかったもの、救えなかったものもあり、後の世の主人公達がそれを成し遂げたみたいな構造が結構好き
例えばアデルは真の意味でヒカリの相棒となることはできなかったけど、レックスがそれを成し遂げて、ずっと自分を否定していたヒカリを、あるいはメツもシンをも救ってみせたのはあまりにも眩しい
だからといってアデルがヒカリと共に在ったことが決して無駄な時であったわけではない
とはいえレックスが後の世で英雄と呼ばれるようになるかというと、そういう役目はメレフやジークのような地位のある人間だと思う
しかし彼らはその冒険の様子を聞かれた時に答えるんだよ、本当の英雄は自分ではなく、共に旅をした一人の純粋な少年なんだと
またアンリは比類なき強さを持つ紛れもない英雄だが想い人との結末は悲劇的なものであったし、充実した生涯を送ったかというとそうではなさそうで、
一方でマルスは戦争を2度も集結させ、想い人とも無事に結ばれ…だが、だからといって全てを手に入れたわけではなく、戦友のハーディンは救えなかった
ハーディンは後世で世紀の暴君として伝えられそうだけど、それでもマルス達が存命の間はそうではないんだ、彼は被害者なんだってずっと訴え続けていればいいなという願望
ただハーディンに人々が向けてほしいのは同情ではなく理解なんだよな

エーデルガルト、ディミトリ、クロードはそれぞれの道の後世で英雄と讃えられるのだろうけど、エーデルガルトの覇道の中で教会も王国も失われているし、ディミトリの道の先ではまだ紋章絶対主義社会は長年続くかもしれないし、クロードがフォドラの扉を開けても帝国と王国は失われるし
ただ紅花蒼月銀雪いずれの道でもその先でクロードはまた翠風とは別の手段で自分の野望を達成しそうな気はするんだよな、あいつはそういうやつだよ

今作はあんま関係なさそうだけど、シリーズの重要アイテムとかがだいたいハルカンドラ製でだいたいこの星のせいなの、ハルカンドラの由来がHAL研であるだろうということから、つまりHAL研で作られたものだよっていうメタ的な概念の示唆でもあると思うんだわ

トリプルだとパルキアのドラゴン技結構悩みそうね
安定のあくうせつだん、対角のりゅうのはどう、威力のりゅうせいぐん
あくうせつだん、空間に干渉してるんなら対角攻撃できてもいいだろ

任天堂っていつもそうですよね!ユーザーのこと何だと思ってるんですか!?
「貴様の時間の全てを我に捧げよ…」
その代わりに慈善事業チケットを配ってくれる

アルセウス(人がそう呼ぶもの)を邪神だのなんだのなんでそういう受け取り方しかできないの、なんで悪を「作り上げようとする」のってずっと悲しみに包まれていたそんな日
無理矢理ヒスイに連れてこられたじゃないんだよ、あなたがゲームを起動したから、それをあなたが選んだから来たんだよ
帰してくれないじゃないんだよ、帰りたければスリープボタンを押せばいいんだよ
「あなたをよんでよかった」「わたしはしゅくふくしましょう」
このゲームを遊んでくれて、ここまでやりこんでくれて嬉しいです、ありがとう。
そういうメッセージ
悪意のある読み取り方より…幸せな読み取り方のほうが幸せじゃないですか…(嗚咽)(号泣)(慟哭)
「あなたをよんでよかった」
もちろん主人公を別世界から呼び寄せたという取り方もできるけど、これは「LEGENDSアルセウスというゲームが出るよ、興味あったら買って遊んでね」というPR、広報などを指したものでもあり、それに応えてヒスイに行くかどうかはユーザーに委ねられているので「遊んでくれてありがとう」の意

最近寝付きが悪くって
脳の野郎が「今夜は寝かさないよ」ってしつこくてさ