千佳室

主にゲームの世界観やらの深掘り考察感想などが多いようです

ロックマンの歴史の一端に触れてきた(ゼロ、X、無印)

※ネタバレだが?
ロックマンゼロロックマンXロックマン
という順番で各1作目をやったのでした。
※苦しみの語りが多いけどいたずらに悪く言いたいわけでも侮辱や非難がしたいわけでもないしそういうニュアンスにならないよう言葉を選んでるつもりなのはご理解いただきたい


▲各プレイ記録リンク(Twitch)

Xは発売時期もあってか突き放した感じの(または無印からシリーズ重ねてきてブレーキが壊れてきたような)難易度と感じたけどゼロは明らかに分かってて難しくしてる難易度。しっかりと寄り添って肩を抱いて耳元でねっとり鬼畜な言葉を囁いてくるような感じ。
…とかXやった際は思っていたけど、無印通ったらXもシリーズ重ねて来てだいぶ理性を得た獣なんだなと思い知った…。無印は力加減が分からない猛獣過ぎるぜ…。
どっちも6ボス8ボス倒すまでは学習や武器相性で案外なんとかなったんだけどワイリーステージ/シグマステージ(ラスボス)で牙剥きすぎでしょ!

ロックマン
イエローデビル明らかにブレーキ壊れてるよ!オリジナル版はどこでもセーブや巻き戻し機能なんてないからあのトンデモ難易度押し付けられてやられたらステージの最初からなんですか…?(セーブ機能自体はあるからゲームオーバーになっても6ボス倒すところからじゃないだけマシなのか?…マシかぁ?)ということで諦めました。諦めたくはなかったが根性もスキルも足りなかった。
エレキマンもヤヴァイ。火力が高すぎる上に攻撃の出が速すぎる上に動きが速すぎるし不規則すぎる。バスターで怯むとはいえ連射してるだけじゃつきまとってくるし…。一方で弱点武器使うと一瞬で終わるってバランスが大味すぎる!この通り強すぎるから弱点武器探してねって狙いの設計ではあるんだろうけど…?
アイスマンも攻撃が激しすぎて回避困難な上に火力が高すぎるし(つきまとってこないだけエレキマンよりマシ)、ガッツマンはジャンプしても地響き持続してて動き止められるし、ファイヤーマンは攻撃回避不能でしょこの感覚は!あとボンバーマンは相対的にそんなに強くないけどこっちが奪ったハイパーボムは爆発が遅いのにボンバーマンのは即爆発するのズルい!所詮コピーはオリジナルの劣化ということなのか…。
Xもそうだけどボスの特徴から弱点武器を推理しにくいのが気になったかなあ。Xの時点でもってことはシリーズ通してそうなんだろうなあ。

アクションステージの難易度も相当に相当だよ!分かればなんとか突破できる設計ではあったけど根本的に難易度が高い!死に覚え前提!多いよ初見殺しが!
出る消える間隔も配置も厳しすぎるブーンブロック!弾撃ってくる上に移動ルートがランダム?なリフト!噴出間隔が短すぎる火柱や雷!被ダメがでかすぎる上に大ジャンプか小ジャンプがランダム?なでかい敵!狭い場所で5方向に弾撃ってくるビス!しかも引っ込んでる時にはバスターが当たらない!ガッツマンステージのリフト!アイスマンステージのアイテムがある横穴はどうやって入るの!?
ファイヤーマンステージの上から流れてくる炎なんか間隔的に回避不能でしょあれは!
1作目なためかだいぶ荒削りな突き放した感じの難易度。アクションゲームの難易度がどんどん上がってった時代ってことでこうなのかな。

ロックマンX
前述の通りこっちも難しいと思ったけど無印通った後だとだいぶ理性を得たんだな…と思った。
クリアできるところを探してボスの弱点を探して進めていけば8ボスは順当に制覇できる難易度だったけどシグマステージでちょっと我慢できなくなったなカプコン!?…でも後にして思えば敵が密集しすぎてる中で壁登りしなきゃいけないとことか、ローリングシールドやカメレオンスティングのチャージ版を使えばよかったのか…特殊武器をボス戦以外で出し渋ってたのとチャージで効果が変わるのに気づくきっかけがなかったばかりに…(全部攻撃性能が強化されるもんだと…)。
ボスパイダーはアミダ見極め時間も攻撃が通る時間も短すぎるし、シグマステージ各エリアクリアしたらゲームオーバーになっても途中からなのに一度ゲームをリセットしたらまた最初からなの?!…そういえば&フォルテもそういう仕様だっけ?古めのゲームだしそういう仕様なのもその説明がないのも仕方ないかもしれんが、気づいた時は心ボキッていったね…(戻しはさすがにルーキーハンターにしたよ…一度クリアしてるか一応パターンは分かっててスムーズに行けたけど)。
ラスボス3連戦回復なしもまあきつい!パターン化できる2戦目のシグマより前哨戦のゴスペル(ゴスペルではない)の方がゆらぎ要素が多くてむじいよ~!それをなんとか越えてもウルフシグマ攻撃が激しすぎるし範囲が広すぎるし火力高すぎるし攻撃通すのが大変すぎる!パターン覚えようにもすぐ死ぬからままならないし再度たどり着くまでがしんどすぎるぜ!勘弁してくれよ!ルーキーハンターにならないと越えられない壁だったよっていうかそれを使ってなお高難度だったよ…。

あっ待ってもしかしてエグゼの戦闘時待機ポーズってXが元?(SFC無印の待機ポーズよりXが近いよね)
音楽が良すぎる…。SFCの音源自体は現代基準だとチープではあるけどそれをおしてなお良すぎる…。音がシンプルだからこそ耳に残るという側面ももちろんあるし。
コレクション版のギャラリーでキャラ設定なんかも知れたりグッズ紹介にアニメ収録まであって相当に豪華だねこれ…。
ペンギーゴ、ナウマンダー、カメリーオあたりだいぶクズいな!アルマージ、イーグリードは良心。エックスに屈服したらこっちについてくれてもいいんじゃないの!?
ペンギーゴ辺境から都会に行きたくてシグマについたってあったけどアニメの方だと乱心前からシグマ配下として都会で戦ってたのは設定変更があった?

ロックマンゼロ
最初にやった時は正気か!?ってレベルのむずさでアステファルコン時点でもうアシストセーブに頼るハメになったしアヌビステップどうしても無理~!ってついにカジュアルモードにしたらもうゲーム性完全崩壊!これは…ないな…。
不完全燃焼だったので無印後に改めてアシストセーブだけでリベンジしたが、結局有効な攻撃に気づいてないから悪かったという。バスターじゃなくチャージセイバーで戦う!有効属性を使う!でだいぶ変わってこれぐらいならちょうどいいバランスじゃん!と認識を改めた。それでもラスボスはだいぶきつかったけど…けどシグマよりマシだな…。
ただアステファルコン(最序盤から動きも攻撃も激しすぎるし戦場が狭いし時間制限まであるし砲身はバスター弾くし砲身が邪魔でセイバー当てるために近づきにくいし)も列車コア(即死トゲやめろ!!!)もアヌビステップ(入手したばかりのサンダー無効なの罠でしょ!)も序盤で出てきていい強さじゃないよ!ガネシャリフとアイスゴリラと阿修羅っぽい奴とヘラクリウスあたりと入れ替えた方がいいよ!
ゴウカザルとレインボーデビルは結構厄介だったけどやみくもにセイバー振ってて気づいたら倒してた。
ハルピュイア、ファントム、エックスは強かったけどまだ勝手が分からないうちのアステファルコン、列車コアや気付かないうちのアヌビステップの方が大変だったかな…。他は弱い方だったかな。ファーブニル、レヴィアタンは「四天王…?これが…?」

コピーではあったけど優しさと正義感で苦悩するエックスが何か間違えばこうなっていたというあったかもしれない可能性だよねこれ。
ライト博士は高度な思考能力を持つエックスが人間に牙剥いたらの可能性を危惧したけどこの場合人間への優しさと正義感が行き過ぎてそれがイレギュラーに向いてしまったようなそれ。
ゼロはコピーを単純な奴だと評したけどさ。
もしゼロがいなかったら、シグマの反乱がなかったら、博士がエックスを封印していなかったら、何かのボタンのかけちがえがあったらこうなっていたかもしれないっていうifでしょ…。

サイバーエルフ1体育てるのにも膨大な結晶要求される多大な苦労があるというのに使うと責められるって本当どうかと思うよ!
あとなんか調べたら隠し要素解禁のために全エルフ育てた上で1体も使っちゃいけないらしいじゃん!?なんすかそれ…。


どこかで「ロックマンは高難度ゲームとして作られたものではない」みたいな語りを見たけどとんでもない!いや「高難度ゲームにしよう!として作られたものではない」とは思う。戦略性を持つアクションゲームだと思う。でも結果的には高難度ゲームだよ…。無印1は超絶ゲキムズ理不尽超難度ゲームだよ…。
Xも充分高難度ゲームだし(ゼロの頃になるとというかインティは明確に狙って高難度ゲームとして設計されてると感じる)、これらをやった後だと私が今まで難しめだと思ってたゲームなんで全然難しくなかったな!とおもいました。エグゼもドンキーシリーズもピクミン2マリオサンシャインもLALもサムリタもFEEchoesも全然簡単だわ!バンカズ?うんあれは…難しいというかもうつらかった…。

遡る形であれどこうして各作をやることでシリーズの進化の一端を味わうことが出来た。
難しいので続けてどんどんってわけにはいかないけど(疲れちゃうから)いずれは全作クリアしたいところ。